確かに、市販のノウハウ本等を使って、全くの独力で相続対策に取り組んでいるような人は少なくありません。
その中には、最新の相続税情報まで熱心に集めて、専門家の目からみても、文句をつけるところがないような完璧な対策を実現している人もいますが、そのようなケースはどちらかといえば例外的です。
ほとんどの場合は、当人が、「どこにも問題がないだろう」と自信を持っていても、やはり何らかのミスや漏れがあり、税務署からの指摘を受けるおそれがあると思われるものが多いように感じられます。
次のページ : 複数の節税手法を安易に組み合わせると矛盾が生じることがある
前のページ : 生命保険を口座引き落としにしている場合は要注意
地主のための相続対策 もくじ
土田会計事務所の資産防衛サポート